基本的には簡単なカスタマイズは管理画面から行えるのですが、プラグインのバックアップを取るのをFTPから行ってみました。
ローカルの方のフォルダを整理してなくて、ごちゃごちゃした中からどこへ入れようか・・なんて毎回やっており、どれが最新だったかわからなくなるという…(バックアップ取る意味あるんだろうか)。
今のところ、始めたてなので全部サイトが消えたとしても、手間がかかるな程度ですが、今後のためにローカルも整理してバックアップを入れておくところを作ることにしました。
FTPも、毎回開くフォルダがまちまちだなーと思っていたんですが、そういえば前に場所を指定できることを教えてもらったことを思い出しました!(常識ですかね、、あんまり仕事では直接触らなかったんで。。)

サイトマネージャー→詳細タブ→デフォルトのローカルディレクトリで、指定してあげると、毎回ここを開いてくれます!便利。
そうして、無事バックアップを指定の場所に保存できたのでした。
めでたしめでたし!